ITエンジニアの追い込まれない思考、憂鬱にならない思考のススメ

仕事のことばかり考えてたら、いくら好きな仕事でも追い込まれてしまいます。

以前、勤めていた会社で隣のチームの2年目の若手が日に日に疲れていってました。

「どうしたの?」と聞くと「今やってるのがうまく終わらせれるのか不安で仕方ない。」いつもそればかり考えて疲れた。

ということでした。

 

それは疲れるね…

今回は、その時に私がしたアドバイスについて記載します。

 

仕事を離れたら仕事はおしまい

心配があるなら勉強するしかないし、やってこなかった自分を反省して次に活かそう

 

仕事場を離れたら思考をガラッと変えて、もっと1日1日を有意義に過ごしましょう!

 

仕事を離れたら仕事はおしまい

追い詰められてるなぁと感じたら次のように考えるのをやめてみましょう。

 

・電車に乗ったら、仕事のことを考えるのをやめる
・家に仕事をもちこまない、話もしない
・お酒飲んでるときは、仕事の愚痴をやめる
・土日も仕事を考えない、月曜からの自分を信用しきる

 

精神的によくなりますし、せっかくなら明るい未来を想像したり、明るい未来のために学習や準備を行いましょう。

同じ疲弊でも身になりますし、意味があります。

 

いくらうまくいっていなくて、いくらうまくいっていても、プライベートと仕事をメリハリをもって切り分けた方がいい場合もあります。

今は、コミュニケーションツールによって土日でも仕事の内容を見ている人がいますが、私はあまり良いことだとは思いません。

 

特に仕事になれていない若手の方には、長く仕事を続けるために気を付けてもらいたいです。

その辺をしっかりとフォローできる上司に恵まれているとよいですね。

部下を持つようになったら、気をつけましょう。

心配があるなら勉強するしかないし、やってこなかった自分を反省して次に活かそう

問題が解決できるかな。

システム完成するかな。

うまく進行できるかな。

交渉うまくいくかな。

などと悩んでいても正直、時間と労力の無駄です。

 

準備が十分なら腹をくくって、本番に向かうしかないです。

準備が不十分なら準備しましょう!する時間がなければ、謝るしかないので腹を括りましょう!

 

案外なんとかなるものです。

自分と仲間を信じましょう。

 

次からはそんな心配ないように、あらかじめ色々学んでおいて準備して、心配すらないようにして挑むしかありません。

 

 

まとめ

こんな話をしました。

その後、思考を変えて気持ちがだいぶ楽になったと言っていました。

 

私自身は職場以外で仕事の話はしたくない人です。

楽しい話をしたいです。

 

飲みの席や家では、明るく楽しいことを考えて、次につながる準備をしていきたいです。

思考が明るくなれば、明るい仲間も増えて新たな可能性が増えるかもしれません。

 

やりたいことをやって、やりがいのある仕事をしていければなぁと思います。

 

もし悩んでる人がいたら、思いきって考える癖をやめてみるのもよいのではないかと思います。

日頃から勉強と準備をしていれば、心配することは減りますよ。

 

 

 

 

 


読んで頂き、ありがとうございます。
この記事が誰かにとって、一つの参考となれば幸いです。
私自身、これからも好奇心・感謝・努力を忘れずに精進していきます。

 

 

 

コメント